「明日にかける橋 1989年の想い出」ロビーカード紹介⑥ 田中美里さんの場面 [キャスト]

毎週1枚ずつ紹介するロビーカード第6弾。今回は高校職員室。主人公みゆき(越後はる香)と母・桐子(田中美里)の場面。三者面談で、親子で担任の先生と向かい合っているところ。カメラ側にいるのが、山田先生(嵯峨崇司)。さて、一見学園ドラマ風に見えるこのシーンがSFになる?!
6月30日(土)東京先行公開 スバル座にて
ロケ地は静岡県袋井市、磐田市、森町。懐かしい昭和の風景が満載!
15秒スポット=>https://youtu.be/eKmMXriGJNk

「明日にかける橋」ロビーカード紹介⑤ この板尾創路さんの場面で誰もが号泣する! [キャスト]

詳しくは書かない。試写会で見た人何人にも一番泣ける場面を聞いたところ。ダントツでここ!お楽しみに。
この夏いちばん泣ける映画「明日にかける橋」東京先行公開。有楽町スバル座で6月30日(土)〜公開。全国公開のためにークラウドファンティングスタート!!
支援頂くとリターン(レアなグッズ)がもらえます。
こちら=>https://www.booster-parco.com/project/271
15秒スポット=>https://youtu.be/7FtuotQgM7A

映画「明日にかける橋 1989年の想い出」 ー新作ロビーカード紹介④ [キャスト]
明日にかける橋ーロビーカード新作公開②板尾創路さんの名演に号泣する! [キャスト]

毎週末1枚ずつ東京公開まで続く、新作ロビーカード紹介。今回は板尾創路さんの場面。険しい表情。顔に傷。階段を登る。一体どんなシーンなのか? ロケ地は静岡県袋井市の法多山。さて、何が起こるのか? 東京公開まであと2ヶ月少々だ。
映画「明日にかける橋 1989年の想い出」ーバブル最盛期にタイムスリップする日本版「バック・トウ・ザ・フューチャー」笑って、泣いて、感動。鈴木杏、板尾創路、田中美里、藤田朋子、宝田明が出演。東京先行公開。有楽町スバル座にて。6月30日(土)~公開!
特報=>https://youtu.be/GQvGqBhNHaY

「明日にかける橋」出演の田中美里さん。beyFMの担当番組で早くも!「明日」の告知をしてくれました。感謝! [キャスト]
ストーリー。自分の役所。監督について(!)「泣けるシーンがあっても、そのあとにまたクスッと笑えて、また感動する。太田監督の世界は独特で、今回も太田ワールドに浸れる素敵な作品になっています」とのこと。感謝。そのあと、映画の舞台になった1989年のヒット曲。プリンセス・プリンセスの「ダイヤモンド」をかけてくれた。
「公開日が近づいたら監督をお呼びして、また映画の紹介をしたいです」とのこと。待っております!しかし、ありがたい。こちらからお願いした訳でもないのに、FM番組でこうして告知してくれること。とてもありがたい。番組を聴いている全国の人は当然、美里さんを知っている。ファンの方も多い。美里さんが出演する映画として告知してもらえれば、強く印象に残る。単にラジオ番組で紹介してもらう以上の効果がある。
こうして映画の存在があちこちで伝えられて、知名度が上がって来る。東京は先行公開。6月30日(土)〜有楽町スバル座にて。全国公開は秋以降。お楽しみに!
特報=>https://youtu.be/GQvGqBhNHaY
(写真は完成披露試写会の舞台挨拶)

明日にかける橋ー未公開スチール紹介 藤田朋子さんの場面 [キャスト]

いつも笑顔の藤田さんだが、本番前は緊張の一瞬。超マジ。そこが彼女の凄いところ。そんな瞬間を捉えた1枚。袋井商業高校ロケ。白衣を着て、手には大きなピンセット?どういう場面なのか?映画を見てのお楽しみ!
その藤田朋子さんが舞台挨拶で静岡県の森町にやってくる。森町は1日1回限りの上映。チケット完売必至。お早めに!
購入できる場所はこちらで=>http://ffc2017.main.jp/

明日にかける橋ーマル秘だった出演者を紹介!大型新人・越後はる香 [キャスト]

主人公のみゆきを演じる鈴木杏さん。その高校時代を演じる若手は誰か? タイムスリップして1989年に行ったときに16歳のみゆきがそこにいる。その若手女優探しは困難を極めた。ルックス、演技力、思い、全てが揃った大型新人でなくてはいけない。オーディションを重ね見つけたのが、写真の越後はる香(当時16歳)だ。
彼女との出会いは大きい。越後の出演で「明日」は一段と感動的な物語となる。そんな彼女は映画、テレビ、舞台を含めて、初出演。芸能デビューの第1作となる。オーディションでの熱い情熱を感じて主人公に抜擢した。
思い出すのは前作「向日葵の丘」の芳根京子。今は飛ぶ鳥を落とす勢いの彼女もオーディションで僕が見出した。そのときも「情熱」を強く感じた。その後、彼女はTBSドラマの主役に第抜擢。そしてNHKの朝ドラマ「べっぴんさん」の主役。来年1月からはフジテレビの月9の主演。大ブレイク中。
だが、芳根に関わらず、太田組に出演した新人女優はその後ブレイクするというジンクスがある。谷村美月、佐津川愛美、東亜優。と何人もがブレイク。最終審査まで残って残念ながら落ちた若手でさえ、その多くが朝ドラや連ドラで活躍している。
その意味で今回の越後もブレイク必至。本当に凄い大型新人だ。その越後はる香が12月24日の完成披露上映会の舞台挨拶に登壇する。これまで彼女の存在は秘密で、地元のチラシにも名前も写真も出さないでいた。が、ようやく解禁。その本人が袋井市の上映にやってくる。ぜひ、生で大型新人の姿を見てほしい。
